VP-633/VP-634 SDIリピーター

本製品は、コンサートホールやスタジアムでの収録・中継などで長距離伝送が必要な時に非常にコンパクトで使いやすく設計された製品になっています。
VP-633 を親機として受元に置き、送り元になるカメラ等の機材までVP-634 を最大2台までカスケードして接続して頂くことにより長距離伝送を可能とします。
*VP-634 は電源を必要と致しません。(屋外の場合結露が無い事が条件になります)
*仕様について
本機はカメラやVTR等の動画の信号を伝送するように設計がなされております。スイッチャーやPCなどから動きのない固定された画像やカラー信号を伝送した場合、映像信号にノイズが発生する場合がございます。ご使用の際はご注意いただきますよう、よろしくお願いいたします。
主な特長
■コンパクトかつ使い勝手の良いSDI リピーター
長距離伝送が必要な場合役に立つ製品です。
■お手持ちのBNC同軸ケーブルで可能
既存の同軸ケーブルで最大3台の本製品を組み合わせることにより長距離のSDI 信号を劣化させずに伝送可能。
*本製品のカスケード接続に使用するケーブルはジョイントが無い状態を推奨
(ジョイントする箇所が増えると伝送距離が短くなりますのでご注意ください。また、ケーブルの線種によっても距離が変わります)
主な仕様
型番 | VP-633/634 | |||||||||||||||
映像入力 | HD/SD-SDI(BNC)×1系統 | |||||||||||||||
映像出力 | HD/SD-SDI(BNC)×1系統 | |||||||||||||||
音声入力 | HD/SD-SDI(BNC)×1系統(エンベデットオーディオ) | |||||||||||||||
音声出力 | HD/SD-SDI(BNC)×1系統(エンベデットオーディオ) | |||||||||||||||
映像仕様 |
SDI信号 対応フォーマット
5CFB - 200m 3CFB - 100m |
|||||||||||||||
音声仕様 | SDIエンベデッドオーディオ | |||||||||||||||
寸法 / 質量 | VP-633:37.6mm(幅)×31.98mm(高さ)×107.4mm(奥行) / 0.092kg VP-634:37.6mm(幅)×31.98mm(高さ)×107.4mm(奥行) / 0.090kg |
|||||||||||||||
動作温度 | 0℃~40℃ | |||||||||||||||
消費電力 | 1.08W | |||||||||||||||
電源 | VP-633: DC 12V~ 24Vまでサポートしています | |||||||||||||||
付属品 | VP-633: AC/DC 変換アダプタ (DC12V 2.0A)×1 |
※仕様及び外観は改良の為、予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
デモ機ご利用者様のコメント
テストの結果としては良好。
仕様書通りの性能を体感出来、信頼性が有ると思いました。大変コンパクトで手軽に持ち出せる商品だと思います。問題点は、通電ランプやどちらがINかOUTか判別しにくいと思いました。
有意義なテストを行うことができました。
634を接続するのにInput、Outputどちらにつなぐのか現物ですぐに確認できない。信号が同期とれいているのか、LEDとかの表示があれば便利。633,634にも言えることですが価格が高い。
小型、軽量でよい。入力信号の有無のLEDランプがほしい。どこでNGとなっているか判断できたら…。
クラインとの建物と建物間を結ぶトランク線を使ったHD映像の伝送テストを行いました。結果は伝送できずでした。トランク線の長さが200mを超えている事が考えられます。またケーブルが5C-FBではなく、5C-2Vの恐れあり。デモ機のトラブルは有りませんでした。
安定した受信確認ができました。中継の巾を広げることが出来ます。
ホテルの宴会場プロジェクターの改修で提案しました。特性の悪い既設のケーブル5C-2Vを使いHD-SDIを転送することができ大変良い製品です。IMAGECICS規格のIMG.LinkでDEMOしたところ、既設のケーブルでは転送できなかったたのでVP-633/-634の提案で進めます。
とてもいい製品だと思いました。アイパターンが復活してTVシステムに入れても安定していました。ありがとうございました。
特に問題無く評価する事ができました。検証方法ですが、5CFW 100mを使用し検証しました。3G対応の機種がラインナップされると良いと思います。デモ機貸出、有難う御座いました。
12V端子の汎用性を検討して欲しい(例えばリチウム変換(16Vくらい)で対応可能か?)最近では5Vというのも多い。
今回借用させていただき、競馬場の既設インフラ(7C同軸)で。カメラ映像を遠方の部屋に伝送できるかのテストを行う事ができました。御社製品にて、中継点を1か所経由して、約400mの伝送は確認できました。ただし、中継点のBNCが50Ωを使用している箇所があり、計測でエラーが見受けられました。製品自体の問題ではないと思います。お客様へのご提案は、インフラの改修が必要となりますので、その辺を含めて検討させていただきたいと思います。 VP-634はVP-633の電源を使用しないとノーシグナルとなってしまいます。VP-633を使用しない場合は、バイパス等ができれば良いと思いました。大きさ等は、小さくて軽いので問題ありません。
球場内の中継回線で使用。エラーも出ず問題なく使用できました。
カメラからのHD-SDI信号(1080i59.94)を以下の経路で伝送し、測定器にてエラーフリーかつANCデータ(LTC/VITC)に問題がないことを確認しました。カメラ→5C2V 50m→VP-634→5C2V 90m→VP-633→5C2V 90m→測定器。
ケーブル経路及びケーブル長が不明なため、今回はケーブル両端に機器を接続しテストしましたが、上手く受信出来ませんでした。ケーブル長が200m以上あると思われ、中間点を探し出すことが課題です。