KMU-100 4K マルチカメラプロセッサー (4K 切り出し装置)
KMU-100 は、最小限の費用と簡単な操作で複数のフルHD(最大1080p)のショットを提供するユニークな4K マルチカメラプロダクションソリューションです。 4K / UHD カメラの映像出力をKMU-100 に接続し、1つの入力に対して最大4 つのユーザーウィンドウが表示され、SDI信号で4つの別々のHD 信号として送出する事が可能です。これらの4つのユーザーウインドウを拡大縮小することができ、別売専用コントローラー(RMC-185)を使用して、特定の被写体を選択することができます。
事例動画
主な特長
■ ビデオ入力
Quad SDI、6G-SDIまたは12G-SDI
HDMI 2.0 Video Input 2160p 30 をサポート
■ 出力
SDI ビデオ出力 出力チャンネル 2系統 (各 3G-SDI ×4) 8出力
マルチビューワ出力 HDMI (1.4) ×2
■ オーディオ
IN/OUT SDI エンベデットオーディオ 16チャンネル(最大)
■ 外部同期信号(Genlock)入力端子付
■ RJ-45 LANケーブル接続でお手持ちのPCと接続ができ、ローコストにてKMU-100を制御する事が可能です。
*ソフトウェアアプリケーションは無料でダウンロードができます。
■ 別売オプションの専用コントローラーを使用する事でアクティブでリアルタイムなコントロールが可能になります。
アプリケーション
弊社ホームページより無料で提供している PC コントロール用アプリケーション DV Link を使用する事で KMU-100 の設定やコントロールが可能になります。
推奨PC環境は仕様項目を参照下さい。
アプリケーション起動画面
KMU-100 接続画面
KMU-100 切出し作業画面
入力映像よりリアルタイムかつアクティブにオペレーションを行うには 別売オプションの専用コントローラー(RMC-185)を使用して下さい。
KMU-100 専用コントローラー RMC-185>>主な仕様
型番 | KMU-100 | ||||||||
SDI入力 | INPUT-A / INPUT-B 2系統
Input 1-4をQuad SDI (4×3G-SDI入力)として4K UHD入力使用可能 対応フォーマット: |
||||||||
HDMI入力 | HDMI Type-A 2系統 ( INPUT-A / INPUT-B ) 最大 2160p 30 (4:2:0 / 4:2:2) |
||||||||
SDI出力 | INPUT-A / INPUT-B 各4ch 合計8系統 対応フォーマット: |
||||||||
HDMI マルチビューワ出力 |
HDMI type A 2系統( INPUT-A / INPUT-B ) 1080p 50/59.94/60 (SDI output4 をマルチビューワ出力に設定している場合はSDI 出力フォーマットに準じる) |
||||||||
音声入力 |
SDI/HDMIエンベデッド入力
|
||||||||
音声出力 |
SDI/HDMIエンベデッド出力
|
||||||||
外部同期入力 |
ブラックバーストまたは3値 |
||||||||
SDI コンプライアンス |
SMPTE 259M / SMPTE 292M / SMPTE 296M / SMPTE 372M / SMPTE 425M / SMPTE2082-1 |
||||||||
カラースペース |
REC 601 / REC 709 |
||||||||
PC推奨環境 |
Windows 7 以降 (32bit/64bit) / メモリー4GB / ネットワーク接続機能が必須 |
||||||||
外部接続 インターフェース |
|
||||||||
動作環境温度 | 5℃ ~ 50℃ | ||||||||
動作環境湿度 | 80%以下 (結露の無い事) | ||||||||
寸法 / 質量 | 突起物・取付金具を含む : 483mm(幅)× 49mm(高さ)× 212mm(奥行) 突起物・取付金具を除く : 440mm(幅)× 44mm(高さ)× 192mm(奥行) 約 3.25 kg |
||||||||
電源 | DC 12V / 35W(XLR – 4 Pin) | ||||||||
付属品 | AC/DC 変換アダプタ(DC12V 5.0A) ×1 DC 変換アダプタ用 AC コード ×1 ラック取付用 マウントビス(M5) ×4 取扱説明書 ×1 |
※仕様及び外観は改良の為、予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
デモ機ご利用者様のコメント
KMU-100
映像に関しては期待通りの結果を得ることができました。気になった点は、ファンの音が大きいことです。
弊社の小規模なスタジオでは収録する空間に機材も置かなければならないため、音は小さいに越したことはありません。
RMC-185
スティック操作が映像にスムーズに反映されるのがよいと思います。欲を言えば、スティックを倒す角度に応じて装具が変わると、実際のカメラ操作により近い動きになると思います。この度はデモ機をお貸しくださり、ありがとうございました。
メリット
・4Kの映像が切り出せる
・4K60Pまでいける
・操作レスポンスが早い
・説明を受けなくても操作可能
・電源がタッチパネルは予想外
デメリット
・入力するカメラに左右される。例えばES7のような被写体深度が深いやつだとちょっとの寄りでもボケ味がでてしまう。
・ライブ会場で引きカメで全体をとってドラムとかに寄った場合、会場が暗いのでさらにボケ味がでてしまう。
・ズームしたときにこれ以上寄れないようにする1080固定モードが欲しい(でないとどんどん寄ってしまう)
・持ち運ぶのが辛い
製品としては良い製品だと思いました。現在4Kカメラが台数あまりないのと切り出しする番組がないので即導入という現実は難しいですが、未来を感じております。
操作速度・切り出し範囲の直感的な操作は、どのような人にも仕様いただけるものだと思いました。価格も手ごろそうでしたので、宗教法人のほか、ホールや一般企業にも試していただけると思いました。デモの際、御社担当者様は貴社製品だけでなく、その周辺機器や運用にもご助言されており、お客様も種々考える契機となったかと思います。
動き等はスムーズであり、製品自体は非常に好評価でございました。運用方法等、別途先方と打ち合わせ行い、進行させていただけますと幸いです。出張でのデモにご対応いただきありがとうございました。使用方法等もわかりやすく説明頂きありがとうございました。
高評価を頂きました。カメラを動かしているようになめらかな動きで映し出されていました。